ゴールデンクロスを活用してMT4のEAを自作してみよう

MT4

ゴールデンクロスを活用してMT4のEAを自作してみよう

24時間自動でFXトレードができるMT4(メタトレーダー4)のEA(エキスパート・アドバイザー)はプログラミングの知識があれば自作することができ、自分の思い通りのロジックで動作するEAが自作できます。MT4のEA自作のためのプログラミングについては、事前に知識がない方でも書籍などで学習しながら作成を進めていけばそこまで難しくありません。ここでは、EAに搭載するロジックについて、王道の「ゴールデンクロス」や「デッドクロス」を活用したロジックについて説明します。

ゴールデンクロスやデッドクロスは、チャート分析における買いや売りのシグナルとなり、MT4のEAでのFX取引において基本的な知識となります。ゴールデンクロスは、短期の移動平均線が、中長期の移動平均線を下から上に交差する現象のことを言います。買いのシグナルとして利用され、ゴールデンクロスが発生すると相場が上昇する傾向があります。ゴールデンクロスが発生した時にはすでに上昇トレンドが始まっていることも多いので、すぐに買い注文をおこなうのがセオリーです。デッドクロスはその逆で、短期の移動平均線が中長期の移動平均線を上から下に交差する現象のことです。売りシグナルとして利用され、デッドクロスが発生すると相場が下落する傾向があります。これらのセオリーを活用してMT4のEAを自作する際は「ゴールデンクロスで買いエントリー」、「デッドクロスで売りエントリー」という基本的なロジックを搭載します。

もちろん、ゴールデンクロスが発生したからといって必ず相場が上昇するとは限りません。他のインジケーターと組み合わせるなどしてゴールデンクロスの精度を高めて活用し、MT4のEAを自作しましょう。だましへの対策も必要です。

MT4のEAとカスタムインジケーターの違いMT4のEAとカスタムインジケーターの違い前のページ

MT4のEAの編集機能メタエディターについて次のページ編集機能メタエディターについて

関連記事

  1. MT4

    MT4 EAと人工知能の統合

    近年、金融取引の自動化は急速に進化し、その中心にはMetaTrader…

  2. MT4

    MT4やEAを使うのに英語は必要?

    MT4は使っているVPSなどによっては初期設定が英語となっていることが…

  3. MT4

    MT4でのEAの解析

    EAの解析はMT4のバックテストとフォワードテストで行います。バックテ…

  4. ニコニコマークを出現させる手順

    MT4

    MT4のEAでニコニコマークを出現させる手順

    MT4(MetaTrader 4)は、世界中のトレーダーに利用されてい…

  5. ドテンを活用

    MT4

    相場を見抜いてMT4のEAでドテンを活用

    FXトレードにおいてドテンとは、保有ポジションを決済してすぐに反対のポ…

  6. 編集機能メタエディターについて

    MT4

    MT4のEAの編集機能メタエディターについて

    MT4(メタトレーダー4)のEA(エキスパートアドバイザー)は自動でF…

  1. MT4 EAランキング~自動売買の効果を最大化するための人気EA比較と選び方~

    MT4

    MT4 EAランキング~自動売買の効果を最大化するための人気EA比較と選び方~
  2. 編集機能メタエディターについて

    MT4

    MT4のEAの編集機能メタエディターについて
  3. MT4

    MT4でEAの有効性を確認する方法
  4. MT4のEAとカスタムインジケーターの違い

    MT4

    MT4のEAとカスタムインジケーターの違い
  5. MT4のチャートに矢印を表示させる方法

    MT4

    MT4のチャートに矢印を表示させる方法
PAGE TOP