MT4

MT4のEAは改造できる?

EAの改造を行うのに一番かんたんな方法は、パラメーター設定の変更です。パラメーター設定では、利益率を向上させたり、取引回数を増やしたりすることができます。逆に利益率を減らし、よりリスクを減らしたEAに改造するということも可能です。ただ、かんたんといっても、パラメーターの設定でEAのパフォーマンスが変わってしまうこともあるので、FX知識が十分にある中級者さん以上向けの作業になります。どのようなパラメーター値が有効なのかは、MT4の最適化機能で導き出していきます。

EAを大きく改造したいという場合は、MT4のメタエディター機能を利用してEAのプログラミングを調整することもできます。これはMT4のプログラミング言語MQL言語の知識が必要です。プログラミングに長けている方の中には、MT4ではEAを自作することもできるので、改造だけでなく自分の考えたロジックのEAを作る方もいます。ただ優良な自作EAはかんたんに作れるものではないので、長年のプログラミングならびにFX経験や豊富な知識が求められます。いずれにせよEAの改造を行うには、ある程度のリスクは伴いますので、実際の取引で改造したEAを実装する場合は、十分に検証を重ねたうえで行ってください。

MT4でのEAの解析前のページ

MT4でEAの有効性を確認する方法次のページ

関連記事

  1. 編集機能メタエディターについて

    MT4

    MT4のEAの編集機能メタエディターについて

    MT4(メタトレーダー4)のEA(エキスパートアドバイザー)は自動でF…

  2. MT4

    MT4でのEAの解析

    EAの解析はMT4のバックテストとフォワードテストで行います。バックテ…

  3. 相場状況に合わせてMT4のEAを選ぶ

    MT4

    相場状況に合わせてMT4のEAを選ぶ

    MT4のEAは24時間トレードを自動で行ってくれますが、全ての相場が2…

  4. ドテンを活用

    MT4

    相場を見抜いてMT4のEAでドテンを活用

    FXトレードにおいてドテンとは、保有ポジションを決済してすぐに反対のポ…

  5. MT4

    MT4でEAの有効性を確認する方法

    EAを改造したり、パラメーターの設定を変更したりしたあとには、MT4の…

  6. MT4

    MT4 EAと人工知能の統合

    近年、金融取引の自動化は急速に進化し、その中心にはMetaTrader…

  1. MT4

    MT4でのEAの解析
  2. 相場状況に合わせてMT4のEAを選ぶ

    MT4

    相場状況に合わせてMT4のEAを選ぶ
  3. ドテンを活用

    MT4

    相場を見抜いてMT4のEAでドテンを活用
  4. ニコニコマークを出現させる手順

    MT4

    MT4のEAでニコニコマークを出現させる手順
  5. ゴールデンクロスを活用してMT4のEAを自作してみよう

    MT4

    ゴールデンクロスを活用してMT4のEAを自作してみよう
PAGE TOP